生理前の胸の張りはPMS(月経前症候群)かも!どんな病気なの?

生理前の胸の張りはPMS(月経前症候群)かも!どんな病気なの?

生理前になると、胸の張りが気になることってありませんか?人によっては痛みを伴うこともあるでしょう。胸が張る原因には様々なものがあるのですが、よくあるのが月経前症候群、別名PMS(Premenstrual Syndrome)と呼ばれるものです。

PMSの症状はホルモンバランスの変化が原因と言われており、生理が来るとその症状は治まるのが特徴です。

このPMSについて知っておけば、ツライ症状が軽減されたり、他の病気との区別がつけやすくなったりします。そこで、今回はこのPMSについて詳しく説明するとともに、他の病気との見分け方や上手な付き合い方などについて紹介します。

生理前に胸が張るのは女性ホルモンの影響だった!

すでにお伝えしたように、生理前に胸が張るのはPMSの症状のひとつです。そして、PMSが起きる原因には、女性ホルモンが関係しています。

そこで、まずはPMSとは何かということも含め、胸の張りを引き起こす女性ホルモンの働きについてお話します。

PMSの症状

PMSには、身体的なものから精神的なものまで実に様々な症状があります。さっそく、どんな症状があるのか見ていきましょう。

症状が出るところ よくある症状
からだ 乳房の痛み・張り、下腹部痛、肌荒れ、頭痛
食欲増進又は減退、発熱、手足のむくみ、肩こり
腰痛、貧血、めまい、眠気、便秘、体臭の変化
こころ イライラ、無気力、涙もろくなる、憂鬱になる、集中力がなくなる

代表的なものはこれらの症状ですが、他にも実に様々な不調があり得ます。どんな症状が出るかは人によっても様々ですし、同じ人でも時期によって変わることもあります。

しかし、中でも今回のテーマでもあるバストの張りは、多くの女性が程度の差こそあれ経験しているものと言えます。

PMSの原因は女性ホルモン!?

女性ホルモン
このように、女性の体内では月経周期に合わせて2種類の女性ホルモンがバランスをとっています。

そして、PMSの症状があらわれるのは、排卵から生理前にあたる「黄体期」と呼ばれる時期となっています。

この時期に胸が張るなどPMSの症状が出る原因は、はっきりとは解明されていません。しかし、プロゲステロン(黄体ホルモン)によって脳内物質や水分代謝に影響を受けるためではないかと考えられています。

ちなみに、黄体期はバストアップのチャンスでもあります。ご興味のある方は、こちらの記事にも目を通してみてくださいね!→胸が張るときは大きくなるチャンス!育乳に最適なタイミングとは?

PMSの診断基準

PMSと診断されるには、以下のような基準を満たす必要があります。

  • 先述の身体的症状や精神的症状のどれかひとつ以上がある
  • 過去3回の生理時に、生理開始前5日間のうちに症状が出た
  • 生理開始後4日以内に症状が軽減または消失する
  • 生理開始後13日目までは症状が現れない
この基準にもあるように、PMSは排卵後~生理開始頃までの黄体期に、胸が張る、痛むなどの症状が出るものです。生理が始まると黄体ホルモンの分泌量が低めで安定するので、PMSの症状は軽くなる、あるいは無くなるものなのです。

胸の張りが気になるという人は、生理周期を計算してみるといつ胸の張りが出てくるのか予想できるので対策も取りやすくなりますね。

生理周期にあわせて女性ホルモンのバランスが変化していて、それによって女性の心や身体にも変化があるんですね。それが、生理前の胸の張りやPMSにつながるということなのですね。

生理が始まると症状が改善するのがPMSの特徴なんだそうです。

私も時々バストが張ったり少し痛んだりしますが、生理周期に連動しているかどうか、覚えがないです。これからは、ちゃんと記録しておきたいです!

実践しよう!生理前の不調を上手に乗り切るためのセルフケア!

PMSは生理周期に合わせて繰り返し起こるので、自分の生理周期を知り、症状を自覚するだけでも楽になることもあります。そのために、基礎体温をつけて生理周期を把握するのは大変有効な対策です。

けれど、PMSの症状を自覚しても軽減できない場合もありますよね。そこでPMSを上手に乗り切るために、自分でできる方法をご紹介します。

ストレスや緊張をうまく解消する

PMSの症状は、ストレスや緊張によって増悪することがよくあります。

なので、ストレスが溜まっていると感じている人や、緊張する場面と黄体期が重なってしまうときは、それらをうまく解消していくと症状を軽減することにつながります。

なので、この時期はできる限り無理をしないようにしましょう。激しい運動やハードな仕事、気の進まない飲み会は避けて、家でゆっくりとくつろぐ時間を作るといいですね。

少し長めのお風呂に浸かったり、アロマオイルでリラックスしたり、自分なりのストレス解消法を見つけましょう。よく眠ることも、ストレス解消につながりますよ。

ビタミンやミネラルを摂ろう!

生理前の諸症状を改善するためにぜひ取り入れたいのは、食生活の改善です。PMSの症状は、ビタミンやミネラルが不足するとひどくなると言われていますので、これらの栄養素を多く含む食材を積極的に摂ると良いですね。

特にビタミンB6は、精神を安定させる働きがあるセロトニンの合成に必要な栄養素なのでオススメです。

ビタミンやミネラルをたくさん含む具体的な食材としては、以下のものがあります。

カツオ  鮭  サンマ  若鶏  バナナ  ピスタチオ  イモ  玄米
ごま   アーモンド   大豆  小魚   チーズ    ひじき

砂糖はビタミンやミネラルを消費してしまうので、生理前には甘いものは控えた方が良いでしょう。カフェインやインスタント食品、スナック菓子なども避けることをおすすめします。

飲酒・喫煙は控えよう

アルコールやタバコも、PMSの症状をひどくしてしまうリスクのあるものです。

特に煙草は、女性ホルモンの分泌や働きに悪影響を及ぼすものです。バストアップにも良いことはありませんので、PMSの症状がある無しに関わらず、できることなら禁煙が望ましいです。


お酒は調子のよいときに楽しめる程度に飲むならよいのですが、黄体期は控えるようにするときっとPMSも改善しますよ。

我慢できなければ病院へ!

年齢や環境によってPMSの症状も変化します。「最近、生理前の症状が前より辛くなってきた」なんていう時は、我慢せずに婦人科を受診しましょう。

病院へ行く際には、月経周期やどのようなタイミングでどんな症状が出るのかを、あらかじめメモにまとめておくと診察もスムーズです。

PMSと診断された場合、症状や希望に応じて、低用量ピルや漢方薬、鎮痛剤などによる治療が行われます。

PMSの症状を軽くするには、いろんな方法があるんだね。

生理前にはゆとりある生活を送ったり、ビタミンやミネラルを積極的に摂ったりするといいんだね。

胸の張りくらいで病院に行ってもいいのかなって疑問だったけど、症状がつらいなら遠慮なくお医者さんに相談してもいいんだね!

生理前の胸の張りが絶対PMSとは限らない!考えられる病気は?

ここまで、生理前の胸の張りを示すものとしてPMSについてお話してきました。でも、生理前の不快症状がすべてPMSだと思い込むのは危険ですよ。実はPMSと似た症状であっても、別の病気が潜んでいることもあるのです。

ここでは、そんなPMSと間違えやすい病気などについてお話します。

乳腺症

PMSとよく似たものに、乳腺症があります。乳腺症は、バストの張りや痛み、しこり、乳頭からの分泌物などの症状を示すものです。

生理前に症状が強くなって、生理が始まると改善することや、女性ホルモンのバランスが原因という点もPMSと共通しており、乳腺症もPMSの症状のひとつと捉える考え方もあります。

乳腺症の中には、乳がんととても紛らわしいものもあるため、バストの張り以外にもしこりや分泌物などの症状が出てきたら、PMSと決めつけず念のため病院へ行きましょう。

乳腺炎

乳腺炎でも胸の張りや痛みなどの症状が出ます。乳腺炎という名前は、上記の乳腺症と見間違えそうなほど似ていますが、全く別の病気です。

乳腺炎は授乳中の女性によく見られるものですが、授乳とは関係ない種類のものもありますので、基本的にはすべての女性にとって他人事ではありません。

とはいえ、乳腺炎は生理周期とは無関係に症状が出ますので、PMSとの違いは比較的分かりやすいかと思います。乳腺炎について詳しいことは、こちらの記事でチェックしてみてくださいね。

妊娠の可能性も!

バストが張ってチクチクしたり、下腹部が痛んだりといったPMSの症状は、実は妊娠初期のつわりとも似ているものが多いんです。

生理が来るはずの時期になっても生理が始まらず、胸の張りなどの症状が続くようなら妊娠の可能性もあります。妊娠検査薬がドラッグストアなどで簡単に入手できますので、心当たりのある場合は試してみるとよいでしょう。

妊娠と胸の張りについてさらに詳しいことは、こちらの記事にまとめてあります。

生理になっても胸の張りが治らなかったら、PMS以外の病気を疑う必要があるのですね。

「バストが張る」という症状ひとつ取っても、いろんな原因があり得るんですね。乳腺炎や乳腺症などの病気だけじゃなく、妊娠の可能性もあるなんて、あらかじめ頭に入れておきたい情報ですね!

ところで、PMSは胸の張り以外にも下腹部痛や腰痛などいろんな症状がありますが、それも他の病気の可能性があるのですか?

もちろんそうよ。下腹部痛や腰痛は子宮内膜症や卵巣のう腫など、婦人病の可能性もあるわ。

これらの病気は不妊につながることもあるから、症状が軽いうちに受診しておきたいわね。

胸の張りだけなら子宮内膜症などの可能性は低いけど、自覚症状がないケースもあるから、少しでも気になることがあったら婦人科へ行くといいわよ。

これで納得!生理周期を知ればPMSによる胸の張りを軽減できる

生理前の胸の張りはPMSの症状のひとつであるケースが多いこと、そこには女性ホルモンのバランスが関係していることをお話してきました。

しかし、胸の張りという症状があるのはPMSだけではなく、乳腺炎など別の病気の可能性もありますから油断は禁物です。

まずは、基礎体温や日々の症状などを記録して、自分の身体の状態をよく知ることが大切です。そして、生活習慣や食事内容に気を付けるなどのセルフケアも有効な対策です。

また、PMSでもその他の病気でも、我慢せずに病院で診てもらうことも時には必要なことです。自分のカラダからのサインを見逃さないようにしてくださいね。

生理前になると出てくる胸の張りが気になる女性も多いわよね。その原因は分かっていただけたかしら?

胸の張りやその他の症状が「今回初めて」という場合は、妊娠の可能性も考えられるわ。でも、妊娠ではないのなら、PMSが一番よくあるケースね。

PMSの症状も人によって違うから一概には言えないけど、不調に感じたら基礎体温を測ってみたり、婦人科を受診してみたり、食生活を改善してみたり、できることはたくさんあるわ。

自分自身をいたわってあげて、生理前の症状を解消してね!

RECOMMEND

冷え性はバストアップに悪影響!?気になるその理由と対処法とは

記事を読む

胸の張りの原因は様々!見分けるポイントを紹介!

記事を読む